top of page

超音波診療

当院で最も頻用される診療手段です。画像による診断に加えて、超音波画像を見ながら正確な注射を行います(エコーガイド下注射)。

超音波画像は、筋肉・腱・靭帯といった組織の観察・評価に優れています。肉離れ、腱炎・腱鞘炎、足首の捻挫に伴う靭帯損傷など、スポーツや日常活動で発生しやすいこうした組織の損傷は、超音波により正確に評価・診断することが可能です。また、骨の評価にも適しており、X線画像では検出することが難しい小さな骨折や裂離骨折でも、超音波により診断可能なことが少なくありません。

超音波は診断だけでなく、注射を行う上でも重要です。超音波画像を見て体内の構造物と針先をリアルタイムに確認しながら注射を行うため、狙った場所へ正確に薬液を注入することが可能です。

エコーガイド下で実施可能な処置内容は多彩であり、患者さんの病態に応じて適切なものを選択して行います。

キヤノンメディカルシステムズ株式会社とコニカミノルタジャパン株式会社の器械を使用します。

MRI画像検査

超音波画像が比較的身体の表面から近い浅い部分の観察・評価に適している一方で、MRIは比較的身体の奥を観察することに長けています。関節軟骨・半月板・関節唇などの組織を高精細な画像で評価することが可能です。

また、MRIで撮影された画像を超音波画像診断装置へ取り込む特殊な技術を利用することにより、MRIと超音波画像を同時に見ながら診察・処置が可能となります。

キヤノンメディカルシステムズ株式会社の器械を使用します。

X線画像検査

骨折や骨の変形などの検出に有用な画像検査です。
また、撮影を行う際の姿勢の自由度が高く、様々な体勢での撮影が可能であり、診断に有用な画像が得られます。

キヤノンメディカルシステムズ株式会社の器械を使用します。

リハビリテーション

症状の改善やスポーツ復帰に向けて最も重要な治療の1つです。
理学療法士が、徒手療法・運動療法を中心としたリハビリテーションを行います。
患部へ的確にアプローチできるよう積極的に超音波を活用します。また、組織間の動態・筋の収縮などを可視化し、その場で患者さんと情報を共有することが可能です。

当院では理学療法士と医師が密接に連携して診療にあたります。リハビリテーションだけでは痛みの改善が難しい場合は、医師と相談の上でエコーガイド下注射などの追加処置を考慮することがあります。

屋上には人工芝のパフォーマンスエリアがあり、スポーツ動作の確認をはじめとしたダイナミックな運動を行うことができます。

体外衝撃波治療

専用の器械より生成された衝撃波を患部に対して照射することによって、痛みの改善や組織の修復を促します。
特に、疲労骨折を含む難治性の骨折や、若年スポーツ選手の成長期障害の一種(骨端症)の治療に活用します。
患部に衝撃波が照射されることにより痛みを伴いますが、照射エネルギーの調整が可能なため、我慢できる痛みの範囲内での治療となります。

STORZ MEDICAL社のDUOLITH® SD1 ultraを使用します。

VIEW MORE

超音波腱剥離術

難治性の腱の障害(テニス肘・アキレス腱炎・足底筋膜炎など)に対して、変性した腱組織の剥離・クリーニングを行う治療法です。
患部に局所麻酔を行った上で、腱の内部へ専用の器械を挿入し、痛みの原因と考えられる変性した組織を乳化・吸引します。
TENEX社の器械を使用します。(テネックス)

PRP(多血小板血漿)注射

自身の血液から精製したPRPを患部に注射する再生医療の一種です。
血管(主に腕)から血液を採取して遠心分離にかけ、血液中の血小板が濃縮した部分であるPRPを患部へ注射します。
関節炎や腱の炎症・筋肉の損傷などに対する効果が期待されます。
PRPを狙った部位へ正確に注射することが必要とされるため、注射は超音波画像を確認しながら行います。

Arthrex Japan合同会社の製品を使用します。

VIEW MORE

カスタムメイドPRP療法

PRPの原料になる⾎液を構成している成分はそれぞれが異なる働きを担っており、様々な役割を持つタンパク質などがその内部に含まれています。カスタムメイドPRP療法では、PRPとして抽出する成分の配合率や濃度を調整することによって、患者さん毎に治療に最も適していると考えられる構成にPRPをカスタマイズします。

VIEW MORE

パルス高周波療法・高周波熱凝固法

神経由来の難治性の痛みに対する治療法です。
痛みの原因となっている神経に高周波電流と熱を加えることにより、神経由来の痛みの改善をはかります。

株式会社トップの器械を使用します。

血管内治療

異常な血管が関与する難治性の痛みに対する治療法です。 血管の中に特殊な薬剤を注射して、痛みの原因になっている異常な血管の塞栓・消退をはかります。

VIEW MORE

手術

上記の治療法を活用しながら診療を行いますが、症状の改善が困難な場合は手術を推奨することがあります。
なお、はじめから手術を選択する方が好ましい場合はその旨をお伝え致します。
また、骨折や腱断裂・靭帯損傷など、受傷後早期の構造的な修復が望まれる外傷に対しては手術を推奨します。
手術は入院が可能な近隣の提携病院にて行います。

TREATMENT

診療内容

bottom of page